三輪神社の大鳥居とコラボする
花火が美しい
奈良県の中でも歴史的な町、
三輪そうめんも有名な桜井市
その桜井市で、毎年7月の終わりに
開催されるのが、
「おんぱら祭奉納花火大会」です。
会場は、三輪大社や芝運動公園周辺に
ある綱越神社というところ。
打ち上げ場所は、芝運動公園周辺の
田園のため、周囲に視界をさえぎる
建物などが少ないので、
めちゃくちゃ花火は見やすいです!
毎年、約2000発の花火が打上げら、
地元では人気の花火大会です。
今年2016年で60回を迎える
おんぱら祭の詳細と、
駐車場や屋台情報をお伝えします。
また、合わせて読むと楽しい
奈良のすべての花火大会を独自の視点で
ランキングをつけた
以下の記事も読んでみてください。
奈良の花火大会ランキングTop10!地元民が教える必見花火!
もくじ
おんぱら祭花火大会2016の詳細
開催日
7月31日(日)
※雨天時:雨天決行、荒天時は中止
打上時刻・打上数・人出
打上時刻:
19:30~20:10
打上数:
約2000発
例年の人出:
約3万人
有料特別観覧席
なし
アクセス・地図
住所・地図:
〒633-0001
桜井市三輪字大鳥居1168
アクセス:
JR万葉まほろば線
三輪駅から徒歩約7分
当日は近鉄桜井駅から会場までの
有料シャトルバスが運行します。
(片道190円、行き:17:30~19:30
帰り:20:10~22:00)
おんぱら祭花火大会2016の夜店/屋台
沿道には多くの屋台が並びます。
例年なら30本程度は出て、
にぎわいを見せています。
特産の三輪そうめんを販売している
お店もありますよ。
混雑しますが、道が広いため、
人で身動きが取れないという
状態にはならないので、
すごく快適に花火を堪能できます。
おんぱら祭花火大会2016の駐車場
大神(おおみわ)神社の駐車場は
かなり広く、収容台数は多いです。
普通車450台で、通常無料ですが、
花火大会開催の日に
駐車場を利用できない可能性が
あります。
詳しくは、下記の問い合わせ先で
ご確認ください。
問い合わせ先
大神神社(Tel: 0744-42-6633)