奈良市内にある大森町の交差点から、東方面に進み、コメダ珈琲店の手前ぐらいに新しくオープンしたラーメン屋さんがあります。
名前は「猪鹿蝶 (いのしかちょう)」
オープンは2016年11月21日で、元々はイタリアンのお店だったところを、ラーメン屋にシフトチェンジしてリニューアルオープンしたようです。
外観は新しく、これから訪れる素敵な食への期待を膨らませてくれます。
早速店内へ。
残念ながらお客さんが多くて、店内の様子を写真におさめることはできませんでした。
店内はとてもお洒落で、イタリア料理屋だった名残がありました。
元イタリアンの店主が作るラーメン。
いったいどんなお味なのか、楽しみでなりません。
あなたもお洒落なラーメンに舌鼓してみませんか?
猪鹿蝶の感想
12月30日という年の瀬のお昼12時30分ごろに来店しました。
店内は、二人掛けテーブルが6セットありました。
一人のお客さんや、二人組、ご家族の方々がいらっしゃり、とても賑わっていました。
席について、メニューをじっくりと見ます。
10食限定のテール白湯らぁめんと牛骨白湯らぁめん、さらにチャーシューDonと牛すじキャベDonをオーダーしました。
しばらくすると、大根の千枚漬けが来ました。
漬けが浅くてかなりマイルドで癖のない味でした。
薄味でしたが、僕は好きですね。
そして、待つこと数分でラーメンが到着しました。
こちらがテール白湯らぁめん。
そしてこっちが牛骨白湯らぁめん。
さっそくスープを一口。
うーん、癖がない。
そして、かなり優しいお味です。
少しだけ牛骨の濃厚な感じと臭みが残っていました。
味はかなり薄いように感じました。
続いて麺を一口。
麺は少し太麺の四角麺でした。
チャーシューがおいしかった。
テールもホロホロまで煮込まれていてうまい。
トータルで本当に癖が少ないラーメンでした。
なので具材の味を引き立ててくれる味でしたね。
豊富な野菜の甘味を感じることができて、味に奥行きが出ています。
そしてメンマがジューシーでしっかりとした味つきでおいしかったですね。
続いて2つの丼が届きました。
こちらが牛すじキャベDon。
そして、こっちがチャーシューDon。
牛すじキャベDonは、ご飯が固めで、すじの甘味とホロホロの食感に、キャベツのシャキシャキが絶妙でした。
ただ、全体的に脂がしっかりしているので、すべて食べる頃にはお腹にかなりダメージを追っていましたね。
チャーシューDonの方が、僕的には好みでした。
ラーメンもそうですが、ここのチャーシューは絶品ですね。
味付けのトッピングで、マヨネーズとわさびが付いてきたのも嬉しかったです。
感じたことは、大人の女性向けなのかなぁって思いました。
デートなどで、彼女や狙っている女性を連れていくのに、最適かな、と。
ちょっと大衆のラーメン屋に連れていくのもなぁって感じがしたら、是非、このお店に連れていってみると良いですよ。
すごくオシャレな印象を相手に与えることができると思います。
猪鹿蝶の店舗情報
住所/電話/駐車場/アクセス
住所:
奈良県奈良市西木辻町97-3 1F
TEL:
0742-23-3213
駐車場:
有
(店舗横に3台ほど)
アクセス:
JR京終駅より徒歩10分
JR奈良駅より徒歩25分
近鉄奈良駅より徒歩30分
営業日/時間
営業時間:
11:30~14:30 17:00~21:00
ランチ営業
定休日:
不定休
メニュー
テール白湯らぁめん 1200円
(10食限定)
牛骨醤油らぁめん 700円
牛骨白湯らぁめん 750円
BUTA Miso らぁめん 750円
チャーシューDon 350円
牛すじキャベDon 400円
上記は一部メニューの抜粋です。
詳しくはメニュー表をご覧下さい。
さすが元イタリアンという感じで、グラスワインがメニューにありました。
そして、他のお客様の中には優雅にワインを楽しんでいる方もいらっしゃいましたよ。