奈良で紅葉なら室生寺に行かなきゃダメ?見事な景観に圧倒!

境内に入る前から圧倒的な紅葉の美しさで我々を迎えてくれるのが、室生寺です。

横を流れる室生川を渡るための赤い橋 (太鼓橋) が非常に美しく、天国の入り口って、きっとこういう感じなのかなぁ、とさえ思ってしまうような光景です。

国宝である金堂や、屋外に建つ五重塔としては最も小さい室生寺の五重塔と紅葉のコラボレーションは見事の一言に尽きます。

また、本堂や鎧坂の背景を鮮やかに染める紅葉も格別です。

間違いなく奈良県屈指の紅葉スポットとしておすすめできます。

今回は室生寺で楽しむ奈良の紅葉をご紹介します。

スポンサーリンク
ad1

室生寺の絶景紅葉スポット

まず室生寺の紅葉の見頃は、例年11月中旬から12月上旬です。

このシーズンには、紅葉まつりや五重塔と紅葉の夜間ライトアップも行われます。

奈良県内でライトアップをするお寺は、あまりないので必見ですよ。

以下の室生寺境内地図を参考に紅葉をたっぷりと堪能しましょう。

<出典: ますます訪ねたくなる奈良

太鼓橋

室生寺の境内へと続く太鼓橋はそれだけでも朱色で美しいのですが、紅葉の季節になるとさらに朱色を際立たせて美しいです。

まずは参拝前に外から紅葉を楽しむ。

そして、ゆっくりと室生寺の中に入りましょう。

<出典: 宵闇写真館

五重塔

室生寺の五重塔は高さ16.22mで、日本一小さいと言われています。

小さいことによる独特の存在感みたいなものがあり、紅葉と合わさり目に届く風景は大変素晴らしいです。

<出典: 屈指の美しさ!古都・奈良のおすすめ紅葉スポット7選 Miner8

室生寺の詳細

住所 〒633-0421 宇陀市室生78

電話 0745-93-2003
拝観時間 8:30~17:00(12月1日〜3月31日は9:00〜16:00)
拝観料 入山 個人 大人600円、小学生400円

団体(30名以上)大人500円小学生300円

特別拝観 400円

3月15日~4月21日 金堂諸仏 特別拝観

5月7日~25日 灌頂堂 両界曼荼羅、真言八祖像

休日 なし
トイレ あり
駐車場 民間駐車場 普通車300台(600円)
アクセス 近鉄室生口大野駅から室生寺行きバス終点下車、徒歩約5分

『お車でお越しの方』

名阪国道針ICから国道369号を経由し、県道28号を室生方面へ車で15km

スポンサーリンク
ad1
ad1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
facebookplugin




コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。