奈良にある国宝法隆寺のほど近くにある人気のラーメン店「みつ葉 the second」さんにおじゃましましたー!
2016年に食べログベストラーメンの奈良県1位と、Japan Ramen Award 2016の奈良県1位を獲得した奈良県が誇る人気のラーメン屋です。
奈良市富雄にあるのが本店で、法隆寺は2号店になります。
人気のラーメン店がどのような味なのか、体験してきましたので来店をお考えのあなたの参考になれば幸いです。
ラーメン家みつ葉 the secondの感想
朝10時半ぐらいにお店の前を通ると、すでに店の外で待っている人が何人かいました。
開店時間は11時なので、麺バカ達が首を長くしている感じでした。
わたしは、お昼12時30分にお店に行きました。2組ほど待っていました。
外でメニューを見ていると、「麺の大盛同料金!」が目に飛び込んできました。
むむっ、悩む。。。
だったのですが、最近年なのか、がっつり食べられないことをひしひしと痛感しているので普通盛りにしました。
あとあと、この選択が正解だったなと思うことになりました。
待っている間に店員さんに促されて、店内にある券売機で食券を購入しました。
しょうゆラーメンとミニチャーシュー丼にしました。
買ってすぐに渡せばいいのかと思いましたが、「あとでお伺いします」と言われて食券は持たされたまま。
一組前のお兄さん達が店内に入ったタイミングでわたしの食券を渡すことになりました。
待ちはじめて10分ほどで店内に入れました。
座って待っていると、オープンカウンターで厨房が丸見え、作っている姿を見ていると飽きない。すぐにラーメンがやってきました。
にゃーー!うまそーー!!
撮影を終えて、いただきますしようとしたら、すぐにミニチャーシュー丼も来ました。
いい!期待値グングン上がる見た目しとる!
まずはスープを一口。
うーん、クリーミー。
かなり濃厚なお味です。
スープは濃厚なとんこつベースのしょうゆで、泡立て器でウィーンとクリーミーになっていました。
あとで見てみるとダシに鶏ガラも使用しているそうな。
ささ、続いて麺を。
ストレート中太麺とのことですが、食べてみた感覚は太麺でした。かなり食べごたえがある麺だと思います。
個人的には、この麺の感じだとクリーミーなスープにしないほうが合うし、おいしいのになぁっと、ちょっとがっかりしました。
続いて食べたミニチャーシュー丼はかなり美味しかったです。
こしょうのスパイスが効いたチャーシューに甘辛いタレが絶妙にマッチしていて最高でした。
総合してまとめてみると、チャーシュー丼はリピートの価値あるかなと思いましたが、ラーメンはまた訪れて食べたいとは思いませんでした。
すくなくとも1人では。
友人や家族と来るのはありかなぁっと思います。
いずれにしても、客層が若い!
平日の昼間だから仕方ないのかもしれないけど、若者受けするラーメンでした。
濃厚でガツンと来るラーメンをお望みの方には、めちゃくちゃおすすめです。
ただ、わたしのようにあっさりなのに旨味バツグンのラーメンを求めている人には物足りないかもしれません。
好きな人はとことん好きになるけど、いまいちの人はとことん…
って感じでタイプがはっきり別れそうと感じました。