創業なんと1716年、伝統工芸の麻織物で人気の「中川政七商店」
全国でも有名なこのお店なんですが、実は30数年奈良に生まれ、奈良で暮らした私、最近その存在を知りましたw
まだまだ奈良県には知らないことが沢山あると痛感した次第であります。
このブログと共に色々と奈良の素敵な情報を自分でも沢山吸収しければなーと思います。
ってことで先日、そんな中川政七商店さんの系列ブランドショップ「日本市」に行ってきました。
本当にふら~っと行っただけなので、この記事読んでる皆様も、だら~っと見ていただければ良いかと思います。
「日本市」に行った感想
奈良市内の中心と言ってもいい三条通りにある日本市は通りに面していて簡単に見つけることができます。
綺麗な外観と店内です。
気になる商店があったので、紹介します。
鹿のおせんべい
ご存知シカちゃんが大好きな鹿せんべいをイメージして作られた人間用のおせんべいです。
食べてません。
感想言えません。ごめんなさい。
食べたくありません。私はね。
鹿せんべいは幼少期に食べて嫌な思いしたからです。
なので興味がある方は本家鹿せんべいではなく、こちらの「鹿のおせんべい」をご賞味ください。きっとおいしいはず!
価格は800円
マグネットしおり
時期物ですね。写真のはクリスマスです。かわいいのでアクセントにぴったりですね。
価格は900円
小さなハンカチ
奈良の工芸品をイメージした柄とかわいい色使いがなんとも堪らないハンカチです。実際に味を運べば選ぶのに苦労しますよ。
ジャム・コンフィチュール
はい、コンフィチュールって何?って感じですよね。新語には着いていけません。どうやらフランス語のようです。
ジャムとどう違うのー?
違いません、一緒です。言い方が違うだけのようです。じゃあジャムでええやん。
色んなフルーツを使ったジャムがありました。思わず写メをパシャ☆
牛乳瓶に入った消臭芳香剤
これが一番購買意欲を刺激してきました。こういうの大好きです。サンプルがあり、ナチュラルな匂いが最高に良かった!
価格は1000円。
まとめ
奈良県のみならず全国展開されています。東京スカイツリーのソラマチにもあるんですよ。
って、2年前ぐらいにソラマチ行ったぞ。その時に時に「奈良のお店がどうのこうの」って話したような・・・
まぁ、細かいことは気にしない。
軽ーい気持ちで訪れてもたっぷり楽しめる中川政七商店、日本市に皆さんも行ってみてくださいね。