「ひより」は、ならまちで食べられる大和野菜のお店!

奈良の名物といえば「大和野菜」「大和牛」「葛」などが代表的です。せっかくのお食事、奈良の名物を一番いい形で食べたいですよね。ならまちで食べられる大和野菜をたっぷり扱う「旬彩ひより」におじゃましてきました。少しでも、迷われている方の参考になれば幸いです。

Ⅰお店の立地と雰囲気

お店は↓こちら。

近鉄奈良駅より徒歩15分

近鉄奈良駅よりこちらのお店までは、商店街を通ったり猿沢池のほとりを通ったりで観光で来られた方はゆっくりスピードで歩きたくなるかと。20分位みておいたらのんびり歩けます。(成人女性の足だと早歩きで10分かな??)

お次は雰囲気。

外観、イケメン店長さんはHPを参考にしてください!店長さんはすごく気さくに旅行者の方とお話されていました。僕は、自分からは話しかけられないタイプです!

KIMG0413_20171218043613

一番左は、スイカ・・?真ん中はかぼちゃに見えますが、大和野菜のような気がしますね。今回カウンター席に座らせてもらったのですが、調味料以外にこのようなお野菜やお酒が並んでいます。この辺りも店長さん店員さんに聞いたら喜んで教えてくれそうな雰囲気です。

KIMG0414_20171218043611

野菜びより \1,650

こちらをお願いしました。年齢と共に野菜の美味しさが分かってきます。昔は、肉さえあれば何もいらなかったのに。

KIMG0415_20171218043610

先付です。この日はトマトのジュース。トマトは苦手で、外食でもサラダのトマトは残してしまうのですが、、美味しい・・!!年々、素材が苦手でも調理法によって食べられる物が増えてきました。苦手な食材をこんなに美味しく食べやすくしてくれる料理人さんに感謝。(ちょっといいとこのレストランだと予約の時点で、NG食材を聞いてくれたりする時トマトって言うのやめよう。めっちゃおいしくなって出てくるかも・・)

スポンサーリンク
ad1

KIMG0417_20171218043607

2品目、大和の野菜いろいろ。

緑豊かなこのお皿!緑黄色野菜は、なぜこうも食欲をそそるし、食べる前から健康になったような気がするのでしょうか。野菜が高騰している時は特に!味レポは、しませんので滋味豊かな大和野菜をぜひその舌で味わってみて下さい♪

あとは、ダイジェストでお届け。

KIMG0418_20171218043605

KIMG0419_20171218043604
KIMG0420_20171218043602

写真はありませんが、古代米のご飯もあります。ならまちといえば古代米のご飯。プチプチ食感が大好きでならまちに来ると食べたくなります。(忘れていたら申し訳ないのですが、HPの一人鍋がなかったような・・?)

最後は、デザート

KIMG0421_20171218043601

自家製わらび餅です。きなこが美味しい!わらび餅は、きなこが命だと思っています。多分、これから年齢と共に純粋なもちの美味しさにも気づいていくのだと思っています。

KIMG0416_20171218043608

ご安心ください。お茶も急須で置いておいてくださいました。デザートのタイミングよりももっと早い段階でだったと思うのですが、具体的なタイミングは忘れてしまいました。

旬彩ひよりさん、お野菜をたくさんいただく事ができました。今回は頂きませんでしたが、奈良のブランド牛「大和牛」を頂けるコースや、「大和の野菜懐石」というもっと豪華なコースもあります。気軽にランチ♪というには、少しお値段がはりますが(今回お願いしたのが恐らく一番安い)なかなか大和野菜をふんだんに食べられるお店は奈良でも数が限られています。店内は広めですので、宴会・パーティー・慶弔などにも利用頂けます。味は、全体的に薄めですので、奈良を愛する貴婦人・マダムのみなさんにオススメかと思っています。

ひよりの店舗情報

住所/電話/駐車場/アクセス

住所:

奈良県奈良市中新屋町26 鶉屋(うづらや)倶楽部1F

TEL:

0742-24-1470

駐車場:

無(近隣有料P)

アクセス:

近鉄奈良駅から徒歩15分、JR奈良駅から徒歩20分、ならまちの入り口

営業日/時間

営業時間:

月、水~日、祝日、祝前日

11:30~14:30 (料理L.O. 14:00)

17:00~22:00 (料理L.O. 21:00)

定休日:

スポンサーリンク
ad1
ad1
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
facebookplugin




コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。