奈良では有名なパン屋さん「ミアズブレッド」。1996年に平城宮跡近くにてオープン。という事は、20年以上の歴史をもつパン屋さん!耳つきのサンドイッチが美味しいんです、耳の味(?)が濃くて!!ならまちにあるお店におじゃましてきた時の、感想を書きたいと思います。書いていたら、食べたくなってきました♪
お店の外観・雰囲気
私がおじゃました本店は、ならまち界隈にあります。大和野菜の料理で有名な「粟」さんや、かき氷が美味しいと話題の和菓子屋「樫舎」さんと同じ並びの通りにあります。
外観は、レトロな雰囲気でおしゃれです!前を通ると、「おっ!」と、思わず足を止めてしまう人も多いんじゃないかと思います。
パンが並んでいる店内はさほど広くありません。お客さんが1~2組だと余裕を持ってパンを選べる位の広さで、これ以上の人数になると譲り合いの精神を持っておかれた方が気持ち良くみれそうな広さです。
冷蔵のショーケースです。サンドイッチ系はこちらにあります。実物のショーケースは
もっと美味しそうで、見るとテンションが上がります!(写真は、ちょっと暗めに映ってます・・)
お菓子類。どれだけパンを買っても、この棚は別腹です!!ボールクッキー大好き♪♪
定番の食パンもこんない種類があります。具だくさんのサンドイッチに目がいってしまいがちですが、パン屋さんの真価とは、食パンを食す事によって分かるかもしれませんよ・・!
2Fのイートインスペースに上がってみました。
1Fでパンのお会計と一緒に、ドリンクも用意されています。提供は、上の階でされますがお会計は、こちらでパンと一緒に。美味しいコーヒーとパン、大好きなランチです。
イートインの2Fに上がります。平日だったのですが、店内はお客さんがけっこういらっしゃったので、写真は撮れず・・。平日でも人気です。
実は、3Fもイートインスペースです。下は、3Fの写真です。
なによりオススメしたい屋上!!季節に左右される所は、大きいですが春や秋には最高だと思います!!若草山がこんなにキレイ。
パンの感想
さて、肝心のパンの写真は撮り忘れるという大失態をしてしまっておりますので、感想の信憑性は薄いかもしれませんが、感想はというと、
「パンランチでこんなに季節のお野菜が食べられるなんて!!」
です。サンドイッチは、ずっしり重たい位の野菜がこれでもかと挟まっており、シャキシャキの歯ごたえもあるので「お昼がサンドイッチだと物足りなさそう・・」という、感覚を忘れさせてくれます。特に、健康志向の方や、年齢と共に食生活が気になってきた方などにオススメできるかと思います。生野菜はなかなか量を食べるのが難しかったりしますが、それがもりもり食べられました!(笑)毎月月替わりでサンドイッチは種類を変えて作っておられるので、季節の野菜や毎月異なる味を楽しめるのが嬉しいです。また、5000円以上の注文で配達もして下さるそうです。特に1300円の月替わりサンドボックスをぜひ食べてみたい・・!知人は、みんなで会社のお昼に依頼したそうです。羨ましすぎる!HPやTwitterの写真を見ると、食べたくなること間違いなしですよ★